結納式の進め方・挨拶例・着座順 往復交換型(婿方から嫁方へ) 仲人様なしの場合の参考例

地方によってその地方独特の風習がある場合がありますので、下記の進め方はあくまで参考例としてご覧ください。着座順も地方により異なる場合があります。

仲人様なしの場合には、結納の挨拶は基本的にご両家の父上様同士で致します。仲人様がいらっしゃる場合は仲人様の指示に従ってください。

緑字は婿方・赤字は嫁方

  1. 玄関にて「本日はおめでとうございます。」と挨拶をする。この時も含め、結納式が終わるまでは雑談は控えめに。
  2. 「お部屋を拝借させて頂きます。」と結納品を飾る部屋へ行き、婿方が結納を飾り付けます。
    結納は下の図のように床の間の前に赤い毛氈を敷きその上に飾ります。
    嫁方は下座、または別室にて待ちます。
  3. 飾り付けが終わりましたら下の図のように着座致します。
  4. 婿方の父親が挨拶
    「本日はお日柄もよろしくおめでとうございます。この度はお嬢様とのご婚約にご承諾頂きまして誠にありがとうございます。ご婚約のお印と致しましてご結納を持参致しました。幾久敷目出度(いくひさしくめでたく)お納めください。」

    (目録がある場合、嫁方は目を通す。)
  5. 嫁方の父親が挨拶
    「誠に結構なご結納を頂き厚く御礼申し上げます。幾久敷目出度お受け致します。」

    (受書がある場合にはこの時に渡し婿方は目を通す。)
  6. 婿方本人が嫁方本人に指輪をはめてあげます。
    結納品と一緒に記念写真を撮ります。
    以上で結納式は終わりです。
    桜湯やこぶ茶と干菓子等を、嫁本人が出してもてなします。
  7. 祝宴
    緊張を解き、和やかな感じで祝宴を開き両家で歓談致します。但し、あまり長居し過ぎないようにしましょう。

着座順
▲東日本方面に多い着座順

着座順
▲西日本方面・中部地方に多い着座順

<< 戻る